ふとレシピを作りたくなったので。
まだ脳内回しのみ、意見求む。


MフシギバナEX 2
フシギバナEX 3
ナゾノクサ 3
クサイハナ 3
ラフレシア 2
プリン 1
プクリン 1

基本草エネルギー 5
基本フェアリーエネルギー 3
ダブル無色エネルギー 2
リーフエネルギー 4

ハイパーボール 4
ヘビーボール 2
トレーナーズポスト 3

パソコン通信 1

プラターヌ博士 4
N 3
フラダリ 2
ポケモンセンターのお姉さん 1
クセロシキ 1
ダイゴ 2
ミツル 2
トロバ 1

巨大植物の森 3
フェアリーガーデン 2


フラダリ対策兼自分だけグッズ使えるように、AZ入れてる形が多かったけど、プクリン使いたいなー、ガーデンでいいやんってなってこんな形。

xy以降視野だが、とりまxyレギュやる環境がないので、Nとパソ通入れてる。
これまでの戦績とデッキ。

●2014.2 第1回全国大会エリアトライアル東京予選
白黒ニルシー 2-4-2 予選落ち
初大会。2弾環境、ニルシーが使いたかっただけ。

●2014.4 TOUR 2014 千葉
白黒t橙 3-3 予選落ち
3弾環境。混色が来る前に3色に試したものの成果振るわず。

●2014.6 TOUR 2014 横浜(チーム)
青白CB 4-2-1 ベスト8
北海道から来たぴあさんと、れいあすさんとのチームを即興チームを組んでの参戦。
調整も適当に遊び感覚で行ったら、歯車が噛み合ったかのように、ベスト8。
この時イブの権利獲得。

●2014.11 TOUR 2014 東京
白単建築家t関羽 4-2-1 予選落ち
優勝のファイナル権利の最後のチャンス。白単建築家に関羽と循環とガイランストライクだけタッチしたデッキ。序盤いい感じで勝てていき、キノとのフィーチャーマッチで敗北。;;

●2014.11 TOUR EVE
シールド 1-2 予選落ち
権利者持ちのみの、無料シールド。楽しんだ。

----------------------------------------------------------------2015
●2015.2 第2回全国大会エリアトライアル関東予選(横浜)
白黒青 2-4 予選落ち
神ダロスリリーフラズー。いけると思ったのになぁ。
一回戦、橙騎士にズバッと決まったが、その後は散々。

●2015.3 第2回全国大会エリアトライアル東京予選
青白CB 5-2 7位 +プレーオフ○
環境を見る時間がなかったので、我を通せるデッキを持ち込み。
2度目のフィーチャーマッチ。内容は語りません^^。ともかく全国のチケットGET。

●2015.3 第2回全国大会エリアトライアル本戦
青白CB 1-2 予選落ち
まあそうそううまくいかないよね。ただ雑だった。

●2015.4 TOUR 2014 千葉
白黒青 2-4 予選落ち
エスパーコン。オセロテに勝てないデッキはデッキではない。


そんな感じで。甲府の天空行けばよかったなー。

高い高いで有名なMTGも、スタンダードの安めでそこそこガチのデッキならこれくらいです。
安い理由は2色
※値段は個人的にこれくらいかなー、っていう店売り値段


青黒コントロール

5沼0
5島0
4三角州2000
4欺瞞神殿300
4陰鬱な僻地0
1華やかな宮殿0
1アーボーグ900
1岸辺2000
1光輝の泉10
1安息地500
2漂う死シムルガル50
1アショク1000
1ウギン3000
2思考囲い3200
3探索1000
3ジェイスの創意10
4解消50
1忌呪の発動10
1究極の価格100
2雲散霧消50
1否認10
1危険な櫃900
4胆汁病200
4英雄の破滅800
3命運の核心400

メインボード 34650円

4ジョルベイ10
1頭蓋書庫10
2アショク1000
1真珠湖の古きもの50
2悲哀まみれ200
1否認10
2軽蔑的10
1危険な櫃900
1ヴェス500

サイドボード 3930円

計 38580 円
デッキのお値段
久々に。
店頭換算くらい


フルホイル

1ムリフェイン500
3ペネト500
2シュラハト300
3インフェクト100
4ダンサー700
4バニラエトナ50
4アマディウス700
4リベル100
3タイプスリー4500
2フロート700
2タイプセヴン500
2大グラ1900
4小グラ1000
3箱ロザ500
4アヴィ400
2スナイパー4000
2タコ200
1ハルタール300

計44,600円


こんなもん?
行ってきました。
とりま結果だけ

○○○✕✕✕

晴れる屋でビギワンというものがあるそうで行ってきました。
pwp1000未満のみしか出れない大会。

使用デッキ 青黒コン(レシピは下)

◯◯シディシウイップ
××マルドゥ
×◯×赤単
◯◯青黒探査
××青黒t赤
◯×◯アブザン
××白黒戦士

3-4勝ち越せず・゜・(ノД`)・゜・

ビギワンとだけあって、いろんなデッキがいた。こうまとめてみると、同じアーキタイプに一度も合ってないのな

晴れる屋行くと勉強になる。何が違うかって、感想戦の時に「それいいカードだよね」とか、「その構築、あのレシピを参考にそこをかえてるんですね」とか前向きな会話が多いんだよね。「そのカード抜いたほうがいいよ」とか「サレサレキレ~」とか言ってる奴は氏ね。

mtgやったらz/xやりたくなるな、ルールが真逆というか、互いに相性がいいというか。土曜mtg日曜z/xとかいいのかも。




欺瞞の神殿4
陰鬱な僻地4
汚染された三角州4
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ1
精霊龍の安息地1
華やかな宮殿1
血染めのぬかるみ1
溢れかえる岸辺1
島5
沼5
漂う死、シムルガル2
龍王シムルガル1
精霊龍、ウギン1
悪夢の織り手、アショク1
危険な櫃1
命運の核心3
思考囲い2
胆汁病4
究極の価格1
英雄の破滅4
解消4
忌呪の発動1
否認1
時を越えた探索4
ジェイスの創意3
(サイド)
否認1
悲哀まみれ2
ジョルベイの闇潜み4
軽蔑的な一撃2
悪夢の織り手、アショク2
頭蓋書庫1
リリアナ・ヴェス1
危険な櫃1
真珠湖の古きもの1


話題になってるモダマスのリークを、真偽は不明ですが、
暇なので、和訳と現在の価格をまとめました。
参考にでも。

Mythic Rare 14

Colorless
Emrakul, the Aeons Torn引き裂かれし永劫、エムラクール4000
Karn Liberated解放された者、カーン3000

White
Baneslayer Angel悪斬の天使1000
Elesh Norn, Grand Cenobite大修道士、エリシュ・ノーン2500

Blue
Vendilion Cliqueヴェンディリオン三人衆8000
Jin-Gitaxias, Core Augur核の占い師、ジン=ギタクシアス800

Black
Sorin Markovソリン・マルコフ600
Sheoldred, Whispering One囁く者、シェオルドレッド600

Red
Urabrask the Hidden隠れしウラブラスク300

Green
Tarmogoyfタルモゴイフ18000
Vorinclex, Voice of Hunger飢餓の声、ヴォリンクレックス800


Artifact
Mox Opalオパールのモックス5000
Sword of War and Peace戦争と平和の剣1500
Sword of Feast and Famine饗宴と飢餓の剣1300
Sword of Body and Mind肉体と精神の剣800

Rare 53

Colorless
Celestial Colonnade天界の列柱2000
Creeping Tar Pit忍び寄るタール坑1600
Eldrazi Conscriptionエルドラージの徴兵900
Eldrazi Templeエルドラージの寺院250
It That Betrays背くもの750
Lavaclaw Reaches溶岩爪の辺境100
Raging Ravine怒り狂う山峡300
Stirring Wildwood活発な野生林400

White
Auriok Championオーリオックのチャンピオン2500
Aven Mindcensorエイヴンの思考検閲者1500
Enduring Ideal不朽の理想500
Hero of Bladehold刃砦の英雄1300
Idyllic Tutor牧歌的な教示者1200
Luminarch Ascension光輝王の昇天200
Runed Haloルーンの光輪900

Blue
Archmage Ascension大魔導師の昇天20
Cryptic Command謎めいた命令6500
Merrow Reejereyメロウの騎兵600
Sphinx of Uthuunウスーンのスフィンクス20
Teferi, Mage of Zhalfirザルファーの魔道士、テフェリー1000

Black
Bitterblossom苦花4500
Bloodchief Ascension血の長の昇天300
Bloodghast恐血鬼1500
Damnation滅び4200
Death’s Shadow死の影1000
Maralen of the Mornsong朝の歌のマラレン200
Tombstalker墓忍び350

Red
Blood Moon血染めの月2800
Goblin Guideゴブリンの先達2300
Godo, Bandit Warlord山賊の頭、伍堂400
Grim Lavamancer渋面の溶岩使い900
Hero of Oxid Ridgeオキシド峠の英雄100
Pyromancer Ascension紅蓮術士の昇天500
Splinter Twin欠片の双子2100

Green
Beastmaster Ascension獣使いの昇天50
Elvish Archdruidエルフの大ドルイド80
Ezuri, Renegade Leader背教の主導者、エズーリ120
Genesis Wave起源の波800
Noble Hierarch貴族の教主6000
Obstinate Baloth強情なベイロス400
Oracle of Mul Dayaムル・ダヤの巫女900

Multicolor
Ghost Council of Orzhovaオルゾヴァの幽霊議員200
Glissa, the Traitor裏切り者グリッサ200
Jor Kadeen, the Prevailer覇者、ジョー・カディーン50
Momir Vig, Simic Visionaryシミックの幻想家、モミール・ヴィグ400
Tibor and Lumiaティボーとルミア50

Artifact
AEther Vial霊気の薬瓶3500
Eldrazi Monumentエルドラージの碑800
Lashwrithe鞭打ち悶え50
Steel Overseer鋼の監視者1000
Spellskite呪文滑り2400
ルールブレイクもとい、エメラルドブレイク。

Δ進化、Δプラスなど面白い能力持ちもいっぱいいて、楽しそうですね。

Δプラスでサイド3枚取り!とかやるために、カイリューでも組むかなぁ、(*∩∀∩*)ワクワク♪






さて、環境は。




・ブルブルブルブル




・先1オーロット(アギルダー)





・タチワキ毒催眠ハチマキファストレイド90あざっしたーーーー。




それはそうと、今日先1でデッキ1枚にして、奥の手使ってたデッキを見た。

ソリティアだなー
1回戦ダロシル○(夕暮さん)
2回戦5色CB○
3回戦白橙×(たつきくん)
4回戦白青紫○
5回戦白青黒×
6回戦白青橙○
7回戦橙紫○
プレーオフ黒単○



予選5-2、プレーオフ勝ちで来週の全国大会権利獲得しました!
超超超嬉しいいいい

メタビートというか、地雷勢のつもりで行ったので、まさかここまで勝つとは自分でも思っていませんでした。
去年のツアー横浜のイヴ権利に続き、二度目の権利獲得。

プレミもほとんどなく落ち着いて試合できました。
ニコ生に顔出ししちゃったけど、まあいっか



フューチャーマッチのある大会だと本気出します!
来週のためにまた一からデッキを練らないといけないで、ここからですわー

ねこまんさん優勝等78勢がかなり上の方にいて、やっぱいつもレベル高い公認できてるんだなー、って改めて思った。おめっとさんです。





レシピ
青白CBビートロール
目くらましの精霊3
見切りの心眼3
新世の導き2
懇願するエルフ3
予兆の姫巫女イルミナ3
新月の武者巫女ミズキ2
蒼眞の伝令3
星銀の勇将ヴァリサ3
凍結3
トポカ宮の氷結術師3
蒼眞の剣華ミスルギ1
イースラ水軍兵3
木花咲夜姫3
水撃の刃カミナギ3
皇護の刃イズルハ2
龍王の厄災日3
海風の皇子テイハ3
ブリュンヒルデ2
蒼世の女剣神イズルハ2
パックが出るごとに大会があるマジックのゲームデー。
プレイマット争奪で、今回はウギン!かっけえええええ
ってことでチャレンジしてきました。

使用デッキ:青黒コン
人数:16人
方式:スイス4回戦+トナメ2戦(4人)

1回戦
vsシディシウィップ ○○
メインで勝てればあとはサイドからアショク突っ込んで、サイ落ちろ!サイ落ちろ!ってやって勝ち。メタ相手だしまあ負けぬ

2回戦
vs赤緑 ×○×
ゼナゴスで生き物湧いてくるの辛くて捌ききれずにメイン負け。
2戦目嵐の息吹2体出されるもダウンフォール、シムルガルブロック+肝汁病等で留めて切らして勝ち。3戦目土地2で止まる・・・

3回戦
vsマルドゥ疾駆ビート ○○
コラガン、かかと裂きと出てくるも、インスタント除去合わせられて勝ち。

4回戦
vs赤白 ○○
まーたストームブレスに苦戦するものの、2戦ともウギン着地で勝ち。

準決勝
vs赤緑 ○○
2回戦で負けた相手と再戦。リベンジ成功。リリアナ奥義とか出来て派手だった。

決勝 
vsジェスカイ ××
カマキリはやっぱ強かった。また赤白と2戦やってるせいで、カウンター視野にいれていなくって(言い訳)、ウギン消されて負け。もうストームブレス見たくない。

てなわけで、
準優勝でーす。プレマ貰えず・゜・(ノД`)・゜・

実際予選3回戦目も4回戦目も、フルタップでトップバーンなら負けでいいです、って2,3回言ってたのが決勝でついに引かれたって感じで、全体的にかなりぎりぎりの試合はしてた。
ライフリンク等を他に何か積むか・・・とか思案中

今日一日で大導師を胆汁病で落とす、っての4回ぐらいやってた

あとはまあ、疾駆見たりで赤相手でも悲哀まみれ一回もサイドインしてない気がする。
旧環境に引きずられてサイド狭くなってた
z/x(すべてホロ、記載なしは1枚)
・出せるもの
黒崎神門
プリニー神
6ダンデ4
菖蒲3
5木蓮1
薺1
ウェアルルス4
4百日紅5
おやすみなさい
山吹
リトガ1
3ダンデ4
ヘッジホッグ4
クイーンビー
モール
2ダンデ4
お料理4
那須与一
アンフェス3
愛ラハ2
ジェーミナ3
コブラ4
義姫
マリー
アマテ2
アスピ4
4ラズ
レガレクス3
ガント3
ゼロッケン
クイックドロー
グリンガムビ
ルビーハウル
日課3
ヴェルダンディ2
切りラハ4

・欲しいもの
親グラ
Type93
Type54
子54
アセディア2
Type2
その他白黒青


mtg(スタン)(記載なしは1枚)
・出せるもの
サルカン4
視認2
爪神秘家
炎跡3
高木
マグマの噴流4
憤怒2
蒸気占い2
マグマのしぶき3

・欲しいもの




ラスクロ(全てホロ、記載なしは1枚)
・出せるもの
イェルズ(クロノ)
ヘラ(クロノ)
ハンニバル(クロノ)
マキナ(クロノ)
リッパー
サラス2
ゴズ
ロギナス
ベルカプロモ4
ガウェイン
アイスラ
フック
ニルヴェス
竜ラズー
項羽
クアウテ
リフィット
信長
シグニス
アプロ
プローセナ




ポケカの方は11時の会で遊んで、最近不真面目な私が抽選の枠を潰すのもあれだなー、と思って13:30のポケカクリスマス会は見送り。

その間z/xの調整と買い物でいざ行ってきました。

使用デッキ:青黒ダンサーリゲル
24人
1戦目 青黒アサギ(でっくすさん) ○
直前まで調整をやってたので互いのデッキはバレバレ。目指せアサギを出されないようにだけは注意しつつ、丁寧に自軍エリアを埋めて勝利。

2戦目 クレプスアニムス ○
早い展開に持ち込み、ループ完成前にひき殺し勝ち。みんなゼクスレア好きすぎンゴww

3戦目 黒緑リンクシンクロ ○
なんか相手が壮絶事故ってトロンさえ出ずリソリン一度も揃わず勝ち。

4戦目 白黒フロン ○
ビートよりの白黒。ライフ決めて勝ったv

5戦目 赤黒緑ティラノ(未熟者さん) ○
ティラノで押し込まれて1-4になってもうどうやっても負けかなー、って思ってたら
トップダンサー。
ダンサーでスナイパー4番からの3面+タコで5パンKO。脳汁溢れ出た。
7コスってことは決勝5ターン決着ww

てなわけで
○○○○○
24人ボックス争奪戦ゆーしょおおおおおおおおおおおおおおおおお

結果を残したっていうほどの大会ではないけど、久々にz/xでしっかり勝てたので超嬉しかった!!!!


以降レシピ
青黒ダンサーリゲル(あづみ)

ムリフェイン(スタート)1

シュラハト2
シャークル2
キリア4
子グラ4
突っ込みエトナ4
インフェクト3
ハルタール1

ロリータコ2
アマディウス4
ルチル2
タイプセブン2
ぺネトレイト3
スナイパー2
リベル3
箱ロザリー2
ダンサー4
大グラ2
ベイン1
チャーム2

Twitterネタだけどどうせならこっちにまとめとこうかと。
記録に残るし。

7ふぁぼなので7枚。カードゲームは順繰りに。


#1
懇願するエルフ(ラストクロニクル)

今年唯一、結果を残したツアー横浜の白青CB、通称高橋の立役者。
パワーなんて関係ない、殴り合っても硬直しても2点ずつ差が開く恐怖に相手は許しを請う。

#2
ソードリベレイターリゲル(Z/X)

あづみを使うためにz/xを初めてずっとメインデッキで番を張っているカード。
アドが取れるか、10500で殴れるかどちらかはだいたいできる。ハンド4?バニラだが何か?

#3
ミュウツーEX(ポケカ)

ゲームで初代ポケ厨していた時期もあって、初代カードのみで未だにデッキ組んでる。
バカ火力を出すだけのカードは好きですはい。

#4
龍王の厄災日(ラストクロニクル)

2枚目も白。このカードがないと安心できない病が発症してる。

#5
スケルタルダンサー(Z/X)

ゼクス初心者だった頃からとりあえず勝てる楽しさを教えてくれたカード。同時にリソリンが引けない、というZ/Xの闇もこのカードから学んだ。

#6
凶暴な拳刃(mtg)

チカラ アバレ 

#7
フラダリ(ポケカ)

なんでキャッチャーコイン制になってしもたん→フラダリゲーになっただけ。
むしろ回収できる、ロックされない、とかいう。



サブイベントなどで遊んでいただけなので適当に。

イブ10パックでSファルトーのみ(´;ω;`)結果もお察し。

エンハスリーブえろい

疲れた。

来週プレリかよww休まんねえ
今週は
月末だったためツアーレポートを書く暇もなくイヴの朝になってた・・・

良い子のみんな、覚えていてね!
月曜が休みだと4日間で5日分の仕事をするのが社会だよ!

てなわけで、4月から続いたラスクロツアーも最後。(3回しか出てないけど)
ツアー東京 107人。
予選 スイス7回戦
使用デッキ 白単建築家んう

・1回線 vs白紫黒 ○
スロネア、ドクロ兵、ラーンニルシーなどコンボやテーマというよりはメタビート的なデッキ。?
3色にすることでおいしいとこどりの性能差で押してくるデッキだったんだと思う。
殴り合いを関羽ハンマーガイランストライク8点で勝ち。

・2戦目 vs青建築家 ○
まさかの建築家ミラー。4ターン目くらいまで出すカードめくるカードがほとんど一緒ww
グランドール同盟兵が面倒だったけど、なんとか関羽ふぁいてぃんして勝ち。

・3戦目 vsゲイン魔弾 △
30点ゲインされても常時ライフを上回っていたので相手はやりようがなくゲインするだけ。
あと2点足んなかった。途中からジャッジ付いてもらうべきだったかなー。

・4戦目 vs停戦ゴズ ○
前試合分けてたので、ちょっと焦りの見えるプレイングをしていた。
こっち場オーラなし、相手ブリュンで、4点殴ってきたところに魂の安息、
ターン回ってきて関羽ガイランストライクで12点きもちいいいいいいいいいいうっっほおおおおおおおおおおおおお、ってなってた。
隣からぼそっと「猫庭」って聞こえたけど気にしない。

ここで前半。昼休憩。順調だったのはプレイングか運かデッキか。

・5戦目 vs青紫オーラ剣士(ねこまんさん) ○
まるでデートの待ち合わせのように手を振ってねこまんさんを席でお出迎え。「待ったー?」「んーん、今来たとこっ!」
ただし俺はその汚い忍者を殺すためにこのデッキを作った!
進撃に平和合わせて返しで厄災日。その後は西洋の剣を持った関羽でぶをおおおおおおんって勝ち。

・6戦目 vs白橙(キノさん) ×
「フューチャーされてーなー」ついに叶いました!高橋スリーブじゃないことだけが悔いているけど、ついに念願のニコ生対戦。
対戦内容は・・・皆さんご存知のとおり。結構ゲインされてたの忘れてたわ、正直。
インタビューのキノさんの優しさに泣いた。もう煽らない。
循環厄災して返し循環関羽で負けかと思ったけど、自分の場に白エルフいるのまで見えてない。うーーん。
まあ、放送TS見返して、みんなが湧いてくれて何より。気質エンターテイナーだからな俺。

・7戦目 vs白紫騎士 ×
なにも書く事はない。騎士に回られると厄災挟んでも無理。(´;ω;`)

てなわけで。4-2-1でベスト8ならず。
ちょっと惜しいとこまでいったんだけど、
今後の課題は長期戦でも集中力を切らさないことと、ミスを防ぐこと。
インタビューの練習しときます。


多分今回一番使わなかったのはニルヴェスなんだけど、黒青メインと当たらなかっただけで刺さるとこにはぶっ刺さるから抜く気なあんまない。
6,7戦目は発展事故もあったので、抜くならニケ抜いてマイサかなー。。。


以下デッキレシピ
白き森のエルフ3
賭身の修復士3
マスタートウリョウキズキ3
戦技建築家3
ニケ3
邪光の獣ニルヴェス2
アーサー3
関羽3

テバの神罰塔3
ホーリーハンマー3
エクスカリバー2
龍王の厄災日3

ラーンの守り3
束の間の平和3
魂の安息2
循環する魂3
浄化の矢3
ガイランストライク2
トレード用。

(希望)


神ルハ1
イシュタル1
ニコレアナ2
ファルトー1
ルパン1
ヴェス1
シャクト2
シューベルト2
イシス2
竜吉3


(放出)
ロギナス1
ヴァリサ1


以下全てホイル
咲耶姫1
アスカ1
シューベルト1
竜吉1

ヘラクレス(クロノ)1
ハンニバル(クロノ)1
ルパン(クロノ)1
妲己(クロノ)1
イェルズ(クロノ)1
ロギナス(クロノ)1
ニコレアナ(クロノ)1
ニルシー1
マキナ(クロノ)1
メディア1
リッパー1
ベルカ1
ベルカ(プロモ)4
キズキ1
ゼノ1
ファムナス1
モンテスマ1
イルミナ1
ネアルピ1
サラスバ2
アンジュ1
ロギナス1
ブリュン1
レネット(クロノ)1
アイスラ(クロノ)1
メディア(クロノ)4
ガウェイン1
アイスラ1
レネット1
道真1
貂蝉1
リフィット1
ヴァイヤ2
信長1
マキナ1
フック1
ラズー1
妲己1
ミスルギ1
ニルヴェス1
ゴズオム1
シグニス1
プローセナ1
アプロ1
項羽1
クアウテ1
かじり1
メアリー1
メイザー1
反転1
ドレーク1
マント1
魔笛1
鳥かご1


現金可。郵送可。
z/xRデッキを使ってみたい。
ホイルデッキを使ってみたい。
エロいURオロチを使ってみたい。

この全てに叶うデッキがあるのでしょうか?



ありました!


というわけで、レシピ&ホイル募集。
モービルソード×2
ミモザ×1
シャークル×1
雛菊×1
ウェアモール×1
ガントレット×1
アルミラージ×1
ステビア×1
ジャックランタン×1
ブレイバーバニラ×1
ルビーハウル×1
切り込むラハール×1
絶望むてん丸×1
エバポレイション×1
アサギバニラ×1
プリニーバニラ×1
百騎兵×1
ディアボロスバニラ×1
エトナバニラ×1

ナルシスト中ボス×1
不良娘ラズベリル×1
テルル×1
ビスコ×1
マローネ×1
アデル×1
人型カーディナル×1
ヴェイラ×1
スリープパピヨン×1
レルムレイザー×2
ホームランフーカ×1
5バニアッシュ×1
アクターレ×1
妲己×3(プロモorz/xr)
エルナト×3(プロモorz/xr)
フィレス×1
湯けむりロザリー×1
オロチ×1 ○
デスコ×1
人型アイヴィー×1
ピニオン×1
8メタリカ×1
月夜の日課×2
魔神の目覚め×1

とりまこんなもんで。
引き続き。
ちなみにノンホイル換算な。

【M2ゲンガーライチュウ】
ミュウツーEX 600円×3
ゲンガーEX 500円×2
ライチュウ 150円×2
ピカチュウ 10円×2

次元の谷 50円×2

ヘッドノイザー 500円×3

パソコン通信 500円×1

ダブル無色エネルギー 100円×4
ミステリーエネルギー 50円×4
基本超エネルギー 10円×3
基本雷エネルギー 10円×1

身代わりロボ 50円×3
ハイパーボール 10円×3
バトルサーチャー 350円×4
ちからのハチマキ 500円×2
ツールスクラッパー 350円×1
バトルコンプレッサー 200円×3
ポケモン入れ替え 10円×2

アララギ博士 10円×4
N 300円×3
フラダリ 300円×2
アイリス 100円×1
アクロマ 100円×1
ポケモンセンターのお姉さん 10円×1
フラダリの奥の手 30円×1
クセロシキ 30円×1
フウロ 250円×1

(計 11470円)

まあこんなもんか
ちょっと気になったので、自分の持ってる各カードゲームのデッキがいくらくらいなのか算出する遊び。
カードごとに比べるなら、それぞれの環境トップ同士を比べるのがいいんだろうけど、
めんどいので自分の気に入ってるデッキのみなので、
ネタっぽいとこなどもあって参考にはならないかも。

まあ暇つぶし。

まずはMTGから。スタン60枚デッキとサイドボード15枚。

価格は秋葉~オク~ネットショップ等から雑に。最低は10円で。

【ティムールミッドレンジ】
エルフの神秘家 10円×4
爪ならしの神秘家 500円×4
凶暴な拳刃 400×4
スズメバチの巣 500円×3
世界を喰らう者、ポルクラノス 1500円×2
龍爪のスーラク 800円×2
嵐の息吹のドラゴン 2300円×3
紅蓮の達人チャンドラ 800円×2

神々の憤怒 350円×2
難局 100円×2
ティムールの魔除け 50円×3
頑固な否認 10円×3
火口の爪 150円×2

樹木茂る山麓 1800円×4
ヤヴィマヤの沿岸 600円×4
シヴの浅瀬 800円×3
奔放の神殿 350円×2
茨森の滝 10円×1
急流の崖 10円×1
山 10円×4
森 10円×3
島 10円×2

(メイン 32430円)

霧裂きのハイドラ 400円×2
霊気のほころび 100円×4
炎の円 150円×4
部族養い 10円×3
歓楽者ゼナゴス 1500円×2

(サイド 4830円、計 37260円)

悪名名高い?マジックとはいえスタンならこんなもん。白絡んだり、緑もニッサ、狩猟者、女人像ガン積みするデッキだとまだ結構上になると思ふ。


今日中にあと一個更新予定。
【MTG】プレリリーストーナメント 晴れる屋 9/21 9:30~
【MTG】プレリリーストーナメント 晴れる屋 9/21 9:30~
一か月前に触り始めたばかりのマジックですが、我慢しきれず高田馬場まで遠征。

来週発売のタルキール覇王譚の発売前シールド戦です。

注目はフェッチとフェッチとフェッチとフェッチとフェッチ。

オンスロートの再録です。

5つの氏族から選び、3色を使いこなす必要があります。

選んだのはティムール。ただ構築で組みたかったから。

プロモは隆盛サイクル。使うかなー。強いんだけど枠が無い。

というか初の晴れる屋潜入で超緊張。周りの目つきこっわ。。。





というわけでもなかったですね。大型エキスパンションのプレリの日ともあって、数ヶ月ぶりだとか、私みたいに始めたばっかといった人もたくさんいました。今回かなりの数が新規参入してるみたいですね。

結果は1-2。商品で1パック。うーむ勝てない。白絡み強かった。

引いたのは、
神話ーシディシ
フェッチー山麓
その他ーRホイル2等

まあまあいいんじゃないですかね。

対戦の感想としては、

①フェッチの他、アンコに3色タップイン、コモンに2色タップインゲインの土地があり、全然3色以上でも回る

②白絡みの除去や強襲持ちのいるカラーが強かった

③変異めんどくせえ

1 2 3 4 5 6 7 8

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索