いや、つい出来心で

まあ2箱(30P)ですけど、スタートするには十分じゃないでしょうか。足りない分はシングルで買い足せばいいし。
ゆうて

箱1900円(予約+箱買い割引らしいです)×2+α。
バラ価格が高いであろうしょこらの出次第ですが、6000~7000位と見て、1デッキ組めるなら十分じゃないでしょうか。

早く叫びたい、ゲット!クリティカルッ!

知り合いやらお店の店員さんやらに色々聞いてみましたが、ヴァンガードって前日に販売されるらしいですね。

デッキレシピはもう組んでありますが、凸待ち枠やショップでの対戦をして、調整の後載せてみたいと思います。

そこで1つ悩んでいることが。今日の枠でもいいましたが、

①金曜日(発売日)に買う

②金曜日夜に開封枠

③そこで足りないカードを算出した上で、土日(土曜はバトカニですが)でシングルでデッキ補充

④土曜日夜か日曜日夜に凸待ち枠

がいいのか

①金曜日(発売日)に買い、ショップでそのまま開ける

②その場で足りないカードを補充

③金曜日夜にすぐ凸待ち


・・・ううむ、どちらがいいんでしょうね、開封枠をやりたいのはやまやまなんですが、早く対戦したくもある・・・むむむ(´-ω-`)

今のとこの妥協案は、金曜に開封枠をして、その場で足りないながらも数戦やってみる→土日にって感じでしょうか。

コメント

ななめ
2012年11月15日10:41


 ヴァンガの開封枠は、あまりもりあがらない印象。
 SPにあまり差がなく、ポケカみたいなSRがフルアートになってもいないので
 見てて、あまり「うおー」ってならない印象ですね。

Sパパk
2012年11月15日15:48

茨城県の親子ポケカプレーヤーです。
リンク頂きました。
よろしかったら相互リンクよろしくお願いします。

あにりん
2012年11月15日17:58

>ななめさん
ですよねー、ヴァンガ開封枠沢山ありそうですし、明日はショップの皆さんと馴れ合ってこようかな、と思います。

あにりん
2012年11月15日17:59

>Sパパさん
リンクありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索